耐衝撃・耐寒性・防塵・防滴の高堅牢タブレット「ZEROSHOCK(ゼロショック)」。
屋外や製造業の製造ラインなど、厳しい現場環境のペーパーレスやIT化を実現!WindowsモデルやAndroidモデルなど、使用されるお客様の環境で選べる豊富なラインナップも充実し、製造現場だけではなく、建築・医療・介護・農業・プラントメンテ・インフラメンテの現場で活用可能!
長野県のロジテック伊那工場にて国内生産。信頼の品質とワンストップフルサポートでご提供いたします。
※音声がでますので、音量にご注意ください。
現場を支援する業務に特化したタブレットであらゆるシーンのIT化で生産・管理効率を高めます!
様々なシーンでご利用頂けるタフな産業用タブレットを長期供給。充実したオプションで現場環境に合わせて便利にお使い頂けます。
タブレットPC「ZEROSHOCKタブレット」が最適な理由を業種別にご紹介
建設、製造、小売など業種別に、堅牢性の高い耐衝撃・防滴・防塵に優れた、過酷な環境での使用に最適なタブレット「ZEROSHOCKタブレット」が最適な理由をご紹介します。
発注から納品まで時間がかかりすぎる。
国内在庫から短納期でのご提供が可能。
タブレットが壊れたら買い替える必要がある。同じ仕様のタブレットの入手ができなくなる。
国内修理センターからの保守サポートで同じ仕様のタブレットを継続してご利用が可能。
過酷な業務環境ではタブレットが壊れやすく、業務が止まる。
MIL-STD-810G準拠、IP65準拠により、様々な環境で電子機器の導入が可能。情報の有効活用が可能になります。
※無破損・無故障を保障するものではありません。
工場生産機械の固定式タッチパネルPCの置き換えを検討するも、接続インターフェースが足りない。
COM(RS232C)・有線LANコネクタをオプションで拡張可能。利用用途が拡がります。
意図しないWindows®アップデートにより自社アプリやデバイス制御の再評価が必要になる。
機能アップデートのないLTSC版を搭載した堅牢タブレットなので、Windowsの機能アップデートによる長時間のアップデート作業やドライバ更新による業務停止などの時間ロスから解放されます。
※セキュリティ更新、バグフィックスは提供されます。
ZEROSHOCKタブレットシリーズの中でもコンパクト・軽量モデルとなり、長時間操作でも作業者の負担を大幅に軽減できます。 10インチのタブレットだと少し大きいと感じられる方、小さいサイズをお探しの方にもおすすめです。 前面にファンクションボタンを配置し、最大8個のショートカット登録が可能になっています。
2025/11/30まで生産予定
2025/11/30まで生産予定
お客様のご要望により、ご利用環境で必要なソフトウェアをプリインストール。各種設定や端末管理シールの貼り付けも可能で、導入時の負担を削減します。
耐衝撃・耐落下・耐振動性能の高い耐久性により、屋外などの過酷な現場での運用が可能です。
※MIL-STD-810Gよりも厳しい条件の試験
18方向(面6、角4、辺8)x2回 150cmから大理石に落下
※MIL-STD-810G相当の試験
前後・左右・上下に、合計3時間かけて振動を与え続ける
※本製品の耐衝撃・耐振動性能は無故障を保証するものではありません。
耐熱・耐寒性能に優れているため、寒冷地や炎天下の保守や冷蔵倉庫内の業務でも活用できます。
※バッテリー稼働時
※本製品の耐環境性能は無故障を保証するものではありません。
防塵・防滴設計だから、屋外はもちろん、粉塵の多い工場や、食品工場などの水濡れが懸念される現場でも活用できます。
※本製品の防塵・防滴性能は無故障を保証するものではありません。
設定からタッチパネルモードを選択できます
建設・物流などの現場でも、手袋を外すことなく、また濡れた手でもタッチ操作が可能※です。通常モード/高感度モードを切り替えて使用します。
通常モード:
素手で操作する場合や、水滴がかかる環境では通常モードで使用することをおすすめします。(出荷時設定)
高感度モード:
タッチペン操作時や、手袋操作時に使用する場合は高感度モードで使用することをおすすめします。
※すべての手袋操作、水滴がついた状態での操作を保証するものではありません。お客様にて事前に動作確認をお願いします。
高解像度のリアカメラ(500万画素)を搭載。
また、microSDカードスロットを搭載しているので、撮影した写真microSDカードに保存して共有することも可能です。
CPUにはElkhart Lake世代のIntel® Pentium® N6415を搭載。
メインメモリは標準で8GBを搭載。
メモリ処理を必要とするアプリケーションでもタブレットで動作させることが可能です。
512GBまでのmicroSDに対応しているので、データのバックアップやログデータの保存先として活用することが可能です。
無線LANでは、IEEE802.11a(W52/W53/W56)/b/g/n/ac/axに対応。使用する環境に合わせて使い分けが可能です。
またBluetoothはv5.1を搭載。測量機などと接続する際に必要なClass1にも対応。
IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz)5GHzの周波数帯域:
・W52:5.2GHz帯(5150-5250MHz)
・W53:5.3GHz帯(5250-5350MHz)
・W56:5.6GHz帯(5470-5725MHz)
※W56のみ屋外可能
タブレット本体のバッテリーを取り外して、ACアダプタによる常時給電をサポート。※1
バッテリー劣化が気になる設定環境でも安心してご利用いただけます。※2
※1 ACアダプタは有寿命部品ですので、長期間利用の場合はACアダプタの交換が必要になる場合があります
※2 バッテリーのフタを装着してご利用ください
2018年11月1日にサービスを開始した日本のQZSS(みちびき)も対応。より位置測位の安定性が向上し、位置情報の取得精度も向上しますので、タブレットの活用範囲が広がります。
※QZSS=準天頂衛星システム(愛称:みちびき)
BIOS設定を変更することで、以下の機能を使用することがでます。
※記載した機能は一部となります。詳しくはユーザーズマニュアルを参照してください。
タブレットがシャットダウン状態の時に外部電源を供給すると、タブレットが自動的に起動する/しないの設定
ファンクションボタンにCtrl+Alt+Delキーを割り当てる/割り当てないの設定
フロントカメラまたはリアカメラの機能を有効/無効にする設定
標準搭載しているソフトウェア「Logitecユーティリティ」では、タブレットのファンクションボタン(最大4個)の機能を変更したり、よく使うアプリを「Logitecユーティリティ」上のショートカット(最大8個)に登録したりなど、ユーザーの業務をサポートする便利な機能を使用することができます。
アップデートによるアプリやFWが動作しないなどの影響がなく、アップデートが長時間になることによる業務への影響がありません
固定モデル LTSC
特定用途向け |
セキュリティ更新とバクフィックスのみ提供 |
機能アップデートなし※ |
最長10年間同じイメージを利用可能 |
※機能アップデートは存在しない(ビルド番号が変更にならない)
※セキュリティ更新・バクフィックスは提供されます。
OS+アプリケーションソフトを含む独自のリカバリメディアを作成することが出来ます。お客様の専用端末に合わせた、独自のリカバリメディアを製品に添付して出荷することが可能になります。
ストレージに書き込みをしないデバイスを制作可能。特定の書き込みを許可する設定も可能
USBメモリーなどのデバイスを制限できます。また、許可されたUSBデバイスのみを許容することも可能です。
スタートメニューやレイアウトを専用用途デバイス向けにカスタマイズすることができる機能です。
操作、実行可能なアプリケーションを制御する機能です。
単一のWin32
アプリケーションエクスペリエンスを有効に
単一のUniversal Windowsアプリケーションエクスペリエンスを有効に
専用システム向けのエンベデッドOSを搭載しているため、Windows® 10の機能アップデートによる業務遅延を起こしません。
Windows 10 Proの大型アップデート。
機能アップデートのないLTSC版※のWindows 10 Iot Enterpriseを搭載!
※セキュリティ更新・バグフィックスは提供されます
LZ-WC08用 ショルダーストラップ
TB-STSDZWBK
持ち運び時も両手が空いて安全です。肩や首への負担を軽減してくれるショルダーパッド付きです。
LZ-WC08用 ハンドストラップ
TB-STHZ08BK
片手でタブレットを操作する際に、手が滑って落下する心配がありません。
衝撃吸収・防指紋・反射防止・抗菌フィルム
TB-LZWC08FLP
マルチペット構造が衝撃を吸収し液晶画面を保護する、衝撃吸収画面保護フィルムです。
USB Power Delivery 45W AC充電器(抗菌/Cケーブル一体型/2m)
ACDC-PD1945BK
本体とケーブルに抗菌効果のある材質を採用した小型で軽量、かつ高出力なUSB AC充電器です。本製品のUSB Power Delivery最大出力は45Wです。USB Power Deliveryに対応したUSB Type-C™(USB-C™)コネクターはケーブルとAC充電器の一体型タイプです。
大容量シガーチャージャー
MPA-CCPD10BK
USB Power Delivery規格に準拠したUSB Type-C™ポートを1つと、USB-Aポートを1つ搭載し、スマートフォンなどを合計2台充電できる車載充電器です。USB Type-C™ポートはノートパソコンなどを45Wまで高速充電が可能です。合最大57Wで高速充電できます。
USB Power Delivery認証モバイルバッテリー
(20100mAh/52.5W)
DE-C33L-20000BK
45W出力以下のUSB Power Delivery対応機器と他の機器を超高速で2台同時充電可能な20100mAhのモバイルバッテリーです。 USB Type-C™ to USB Type-C™ケーブル0.5mを1本付属しています。
USB2.0ケーブル
(認証品、USB Type-C™ to USB Type-C™)
U2C-CC10NBK2
USB2.0の規格である「Certified Hi-Speed USB(USB2.0)」の正規認証品。ケーブル両端にUSB Type-C端子を搭載し、最大60WのUSB Power Deliveryに対応したUSB2.0ケーブル(1.0m)です。
※本体にACアダプタは同梱していません。ACアダプタは、最大出力が45W以上のUSB PD(Power Delivery)対応の製品を使用してください。
最大出力が45W未満のACアダプターでは充電できません。
国内自社工場の環境評価試験設備にて品質基準テストを実施
試験・測定項目 | 目的・内容 |
---|---|
低温・高温試験(動作時) | 低温、高温環境での正常動作を確認 |
低温・高温起動試験 | 低温、高温放置後に正常動作するかを確認 |
振動試験(非動作) | 振動による部品の脱落や破損がないかの試験 |
振動試験(梱包時) | 輸送中の振動を想定して梱包材の強度試験 |
落下試験(個装箱) | 輸送中の衝撃を想定して梱包材の強度試験 |
絶縁耐圧試験 絶縁抵抗試験 漏洩電流測定 |
感電の危険性など電気的な安全性の試験、測定 |
消費電流測定 DC電圧変動試験 DC電流測定 突入電流測定 過電流保護試験 |
製品が電気的仕様に適合しているかの試験、測定 |
静電気試験 ACラインノイズ試験 |
静電気や電源線のノイズの耐久度試験 |
妨害波電界強度測定 電源端子妨害電圧測定 |
VCCI規格に適合しているかの測定 |
瞬時停電試験 | 落雷などによる瞬間的な停電の耐久度試験 |
国内自社工場に修理センターと修理パーツ倉庫を開設し、日本国内からのサポートを実施。
産業用PCを長期で安心して使用いただける体制を構築しています。
保守サービスに必要なパーツは、国内自社工場内の倉庫に確保済み。
メンテナンスや修理に際しては、お客様の業務停止を最低限に止めます。
製品購入時に別途「延長保守」を契約いただくことで、無償保証期間終了後に修理を依頼される場合、都度のお支払いが不要となるサービス。
※無償保証期間は1年間
※契約期間は最長5年間
1年間延長(2年保証) | ― | ― |
---|---|---|
2年間延長(3年保証) | SB-LTST-SS-02 | \29,370 |
3年間延長(4年保証) | ― | ― |
4年間延長(5年保証) | SB-LTST-SS-04 | \62,370 |
製品購入時に別途「デリバリ保守」を契約※いただくことで、障害発生時の原因切り分け後、代替機もしくは代替部品を先にお届けするサービス。
※契約期間は最長5年間
1年間 | SB-LTST-DS-01 | \35,420 |
---|---|---|
2年間 | SB-LTST-DS-02 | \48,840 |
3年間 | SB-LTST-DS-03 | \70,840 |
4年間 | SB-LTST-DS-04 | \92,840 |
5年間 | SB-LTST-DS-05 | \116,050 |
1年間延長(最長5年迄) | SB-LTST-DS-11 | \35,420 |
LZ-WC08/W2 | LZ-WC08C/W2 | |
---|---|---|
画面 | 画面サイズ:8インチワイド(16:10)IPS液晶パネル、 解像度:1920×1200(WUXGA)、輝度:400cd/㎡ |
|
タッチパネル | 静電容量方式(10ポイントマルチタッチ) ※モード切替有り(通常モード/高感度モード) |
|
OS | Windows 10 IoT Enterprise 2021 LTSC 64bit | |
CPU | Intel® Pentium® N6415(1.5Mキャッシュ、1.2GHz/最大3.00GHz、4コア/4スレッド) ※出荷時設定は、Power limit1:4.5W, Power limit2:5.5Wに設定しています。 |
|
CPU世代 | Elkhart Lake | |
メモリ | 8GB | |
ストレージ | 128GB M.2 SATA SSD | |
カードスロット | microSDカードスロットx1(SDHC:最大32GB、SDXC:最大512GB) | |
― | 標準SIMカードスロット | |
インターフェース | USB 3.2 Gen1(Type-C)×1 ※PD対応(出力:5V、3.0A/入力:USB PD対応で45W以上のACアダプタで充電可能) ※Display Port over USB Type-C(DP Alt Mode)対応 |
|
USB 3.2 Gen1(Type-A)×1、ヘッドセットミニジャック×1、 | ||
拡張コネクタ×1 ※排他オプション:COM拡張用または有線LAN拡張用 | ||
無線LAN | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz)※1 | |
無線WAN | - | NTTドコモ LTE、KDDI LTE対応(nanoSIM) ※2 |
Bluetooth | Bluetooth 5.1(Class1) | |
位置測位 | GPS、GLONASS、QZSS(みちびき) | |
センサー | 加速度センサー、照度センサー | |
カメラ | 200万画素CMOSカメラ(フロント)、500万画素CMOSカメラ(リア) ※オートフォーカス搭載(リアのみ) ※フラッシュ搭載(リアのみ) |
|
マイク | 内蔵×1 | |
スピーカー | 1W×2 | |
システムファン | - | |
動作ランプ | 電源ランプ、バッテリーランプ、フロントカメラランプ | |
電源 | 入力:45W以上(DC20/2.25A、DC15/3A)のUSB PDに対応 ※本体にACアダプタは同梱していません。 ※AC Power On設定可能 |
|
消費電力 | 約35W(最大) | |
バッテリー | 7.6V 4100mAh (31.16wh) (リチウムイオン) ※着脱可能 | |
駆動時間 | 約8時間(JEITA2.0) ※3 | |
充電時間 | 約3時間(電源オフ時)、約3時間(電源オン時) ※バッテリ充電時間は、動作環境により変動します ※完全放電したバッテリーでは、充電完了まで時間がかかる場合があります |
|
耐環境性能 | IP65(全面) MIL-STD-810G ※1.5m落下試験実施(動作時) | |
使用環境条件 | 温度:-10~50℃(バッテリー稼働時)、0~40℃(充電時) 湿度:20~90%(結露無きこと) | |
保管環境条件 | 温度:-20~60℃ 湿度:20~90%(結露無きこと) | |
外形寸法 | 幅236.0x高142.0x厚16.0mm | |
質量 | 720g | |
保証期間 | ご購入後1年間(センドバック修理対応) | |
関連規格 | VCCI Class A、電気用品安全法/PSE(バッテリー)、RoHS(10物質) | |
付属品 | 標準バッテリー、リカバリーディスク |
※1: 5GHzの周波数帯域:・W52:5.2GHz帯(5150-5250MHz)・W53:5.3GHz帯(5250-5350MHz)・W56:5.6GHz帯(5470-5725MHz) ※W56のみ屋外可能
※2:NTTドコモもしくはKDDI(au)との契約およびデータプランに対応したプロバイダとの利用契約が必要です。
※3: バッテリーケアモードOFF時。JEITAバッテリー動作時間測定法(ver.2.0)に基づく。
お問い合わせ・納期・見積確認 /
検証機のお問い合わせはこちら