トップ > サポート情報 > マニュアル > フラットLANケーブル自作手順
マニュアル
LANケーブルを自作してみよう!~フラットケーブル編~


LANケーブル(ケーブルのみ)とRJ45コネクタ・工具を使用することで、LANケーブルを自作することができます。既製品にない長さのケーブルも自由に作ることができますので、ご利用の環境に合わせた余分のないケーブル配線が可能になります。

下記はフラットタイプのケーブルの自作手順です。通常のLANケーブルやSTPケーブルの作成手順はこちらをご覧ください。

制作手順
STEP1 外皮むき工具でケーブルの外皮をむきます
外皮むき工具でケーブルの外皮をむきます。
専用工具にケーブルを挟み、グリップを握ることで、ケーブルの外皮だけが切り取られます。 切り取る部分の長さはストッパーの位置で調整することができます。

 
STEP2 ケーブルをブーツに差し込みます
ケーブルをブーツに差し込みます。
専用ブーツにケーブルを差し込みます。ブーツにはガイドとなる溝が設けられていますので、ケーブルの芯とコネクタのピンの対比を参考に、定められた溝に芯を差し込みます。

 
STEP3 ブーツにコネクタを差し込みます

ブーツにコネクタを差し込みます。
ケーブルの芯とコネクタのピンの対比を間違えないように注意します。

 
STEP4 かしめ工具でコネクタを固定します
かしめ工具でコネクタを固定します。
コネクタを奥まで差し込み、ペンチを握る要領でコネクタを締めつけます。

 
STEP5 テスタを使用して導通チェックを行ないます
テスタを使用して導通チェックを行ないます。
完成したら、ケーブルテスタを利用してチェックします。結線ミスがあればここで発見できます。


完成!



必要な部品・工具


スーパーフラットLANケーブル (LD-CTFSシリーズ)
スーパーフラットケーブル専用 RJ45コネクタ
かしめ・皮むき工具
スーパーフラットケーブル専用 皮むき工具
ケーブルテスター