トップへ戻る
共有フォルダを使ってファイルをやりとりしよう 「Microsoftネットワーク共有サービス」を確認する 共有フォルダにパスワードを設定する
「Micsoroftネットワーク共有サービス」をインストールする
共有するフォルダを作成する
ファイルをやりとりする
ワークグループを統一する

この「ページトップバー」の使い方はこちら

 

タイトル

 

 

WindowsXPの場合 Windows98の場合 WindowsMeの場合 Windows2000の場合

 

UC-Nシリーズを使ってファイルをやりとりするためには、「Microsoftネットワーク用クライアント」がインストールされている必要があります。

「Microsoftネットワーク共有サービス」の名称がWindowsXPでは「Microsoftネットワーク用クライアント」となります。(「ローカルエリア接続のプロパティ」画面には、Microsoftネットワーク共有サービスの代わりにMicrosoftネットワーク用クライアントが表示されています。

  1. 「スタート」ボタンをクリックし、「マイネットワーク」を右クリックして表示されるメニューから「プロパティ」をクリックします。
    「ネットワーク接続」画面が表示されます。
    「スタート」ボタンをクリックし、「マイネットワーク」を右クリックして表示されるメニューから「プロパティ」をクリックします。

  2. 「LANまたは高速インターネット」欄の「ローカルエリア接続」を右クリックし、「プロパティ」をクリックします。
    「ローカルエリア接続のプロパティ」画面が表示されます。
    「LANまたは高速インターネット」欄の「ローカルエリア接続」を右クリックし、「プロパティ」をクリックします。

    お使いの環境によっては、この画面の中に表示されている「ローカルエリア接続」が複数存在する場合があります。そのときは、「ローカルエリア接続」アイコンの横に「ELECOM UC-N Series」と表示されているものを選んでください。

  3. 「この接続は次の項目を使用します」欄に、「Microsoftネットワーク用クライアント」が表示されているか確認します。
    インストールされていても、チェックマークがついていなければネットワークを使えません。名前の先頭にあるチェックボックスをクリックして、チェックマークをつけてください。
    「この接続は次の項目を使用します」欄に、「Microsoftネットワーク用クライアント」が表示されているか確認します。


    表示されていないとき
    表示されていないときは、「Microsoftネットワーク用クライアント」をインストールします。
    「5「Microsoftネットワーク共有サービス」をインストールする」へ進んでください。
    「5 「Microsoftネットワーク共有サービス」をインストールする」へ進む

    表示されているとき
    表示されているときは「キャンセル」ボタンを押して画面を閉じ、「6 ファイルをやりとりする」へ進んでください。
    「6 ファイルをやりとりする」へ進む
top

 

5 「Microsoftネットワーク共有サービス」をインストールする」に進む
Next
 
6 「ファイルをやりとりする」へ進む

 

(C) Copyright 2002 ELECOM CO.,LTD. All rights reserved.