なにげない日常の中には上手く撮影すると、とてもステキでカワイイ写真のテーマがあふれています。身の回りを眺めながら、このページをごらんください。 |
 |
評判のケーキ屋さんのケーキを買ってきました。おいしそう!さぁ!いただきます。チョット、その前にこのキレイでおいしそうなケーキを撮影して、お部屋のインテリアやパソコンの壁紙にしませんか?デジカメでケーキを上手く撮るには、お気に入りの皿にケーキをのせ、できるだけ日射しの入る窓辺付近にケーキをおきます。撮影モードをマクロモード(ケーキは小さいので)に設定しましょう。そして、望遠とワイドモードのあるカメラなら望遠側を選択してください。この設定にすることによってカメラのピントが合うところが、狭くなり、全体的に優しくソフトなムードに写真が仕上がります。この設定での撮影時はカメラが少しでも動くと大きくブレてしまいますので、三脚を使用することをオススメします。 |
 |
ケーキ全体を入れてしまうと、おもしろくないので、思いきってカメラをググっと寄せて、一番撮りたい場所を中心にあとは構図の中から外してしまいます。これをトリミングといいます。 |
 |
 |
前列のイチゴを中心にケーキの半分くらいまでトリミングしました。 |
さらに思いきって寄ってみるとこんな感じに。 |
 |
 |
ケーキ全体をいれて、それ以外を切りました。 |
手前のパウダーのかっかているところを中心にさらに寄ってみました。 |
 |
 |
手前のシュークリームを中心にシンメトリー(左右対称)に撮ってみました。 |
間に見えてるクリームを中心に寄ってみました。 |
 |
 |
クッキーの割れてる面に寄ってみました。 |
余白部を残してプリント、お気に入りの額に入れると、こんなオシャレなインテリア小物に。 |
|