構成・条件・概要
対象モデル
WAB-BE187-M
目的
本製品1台で複数のWi-Fiネットワークを設定し、ネットワーク間のセキュリティーを保ちたい。
設定概要
WAB-BE187-Mを1台使用します。
無線LANの設定を行い、WAB-BE187-Mから2.4GHz帯の電波(SSID)を複数出力させます。
VLANを用いて異なるSSIDに接続されたクライアントの通信を制限し、ネットワークを分けます。
- 本手順は「WAB-BE187-M」の設定手順として記載しております。(ファームウェアバージョンは 1.0.19)
- 本製品は、IEEE 802.3bt 対応PoEインジェクター(当社対応製品型番:EIB-X01A-BT6) 、または別売りACアダプター「WAB-EX-ADP1」にて給電してください。
本手順で用いているSSID名やPresharedキー等は、入力例です。実際のネットワークでは運用を考慮した任意の値を設定してください。
特にセキュリティーに関連する文字列は、特定されにくい文字列をご利用ください。
導入構成イメージ

設定の流れ
STEP1 - 設定画面へアクセスします。
-
本製品の設定画面にログインします。
工場出荷時は、ユーザー名、パスワード共に、admin となります。
本製品への接続方法につきましては、「クイックセットアップガイド」ならびに、「ユーザーズマニュアル」を別途、参照ください。 -
設定画面が表示されます。
STEP2 - 無線を有効にします。
-
設定画面上部にある[無線設定]をクリックします。
-
左側メニューにある無線モード2.4GHzの[基本設定]をクリックします。
5GHz/6GHzの帯域を使用する場合は、それぞれの無線モードから設定を行ってください。 -
「2.4GHz 基本設定」画面が開きます。
-
[無線]の「有効」をクリックして選択し、[有効SSID数]を「2」に変更します。
続いて[SSID 1]の文字列を「Soumu」に、表示された[SSID 2]の文字列を「Eigyou」に変更し[適用]ボタンをクリックします。 -
カウントダウンが始まりますので、しばらくお待ちください。
STEP3 - 無線のセキュリティを設定します。
-
左側メニューにある無線モード2.4GHzの[セキュリティ]をクリックします。
5GHz/6GHzの帯域を使用する場合は、それぞれの無線モードから設定を行ってください。 -
SSID1 Soumuのセキュリティを設定します。
[認証方式]から[WPA Personal]を選択し、[WPAタイプ]から[WPA2/WPA3 Personal]を選択します。
[Pre-shared キー]に半角英数8 ~ 63 文字以内でキーを入力し、[適用]ボタンをクリックします。
本例では「12345678」を入力しています。 -
カウントダウンが始まりますので、しばらくお待ちください。
-
SSID2 Eigyouのセキュリティを設定します。
[SSID]から[Eigyou]を選択します。
[認証方式]から[WPA Personal]を選択し、[WPAタイプ]から[WPA2/WPA3 Personal]を選択します。
[Pre-shared キー]に半角英数8 ~ 63 文字以内でキーを入力し、[適用]ボタンをクリックします。
本例では「abcdefgh」を入力しています。 -
カウントダウンが始まりますので、しばらくお待ちください。
STEP4 - タグVLANを設定します。
-
設定画面上部にある[システム構成]をクリックします。
-
[VLAN]をクリックします。
-
ポート・SSIDのVLANを設定します。
有線ポート(PD(IN))の[VLANモード]から[タグ付きポート]を選択します。
無線 2.4GHzの SSID[Soumu]の[VLAN ID]を「2」に変更します。
無線 2.4GHzの SSID[Eigyou]の[VLAN ID]を「3」に変更します。
[適用]ボタンをクリックします。 -
カウントダウンが終了し画面が再表示されたら、設定は完了です。
スイッチ側もVLANの設定が必要となります。 本ページ を参考にしてください。
本手順で設定したスイッチのポート8(タグVLANポート)にAPを接続します。
参考設定ファイル
設定ファイル
「WAB-BE187-M」の参考設定ファイルをこちらからダウンロード可能です。
本設定はサンプルとなりますので導入時はお客様ネットワーク環境に合わせて適宜変更下さい。
アクセスポイントの設定は、ネットワーク環境により異なります。
設定例ファイル読み込むと現在の設定が変更され、通信や設定ができなくなる場合がございます。
適用前に、かならず、現在の設定を保存してください。
この設定ファイルを適用すると、アクセスポイントのIPアドレス、ユーザー設定が以下に変更されます。
IPアドレス:DHCPクライアント(DHCPでのIPアドレス取得ができない場合、192.168.3.1)
ログインユーザー名:admin
ログインパスワード:admin
このポートに設定用PCを接続してこの設定ファイルを適用した場合は、PD(IN)ポートが「タグ付きポート」設定になるため、設定画面にアクセスできなくなります。
設定用PCをLANポートまたはVLAN設定された上位スイッチ側に接続し直してください。