エレコム マウスアシスタント (Mac版)
更新日:2023.11.15
バージョン | Ver.5.2.13.000 |
---|---|
ファイル名 | ELECOM_Mouse_Installer_5.2.13.000.zip |
ファイルサイズ | 約44.0MB |
対応機種/OS |
マウスアシスタントの対応OSは、マウス本体の対応OSに準じます。 マウスの対応OSは各製品のホームページまたは製品パッケージをご確認ください。 |
対象製品型番 |
|
解説
上記の当社マウス専用ソフト「エレコムマウスアシスタント (Mac版)」です。
本ソフトをインストールすることにより、以下の機能が利用可能になります。
- チルト(左右スクロール)機能 (※チルトホイール搭載機種のみ)
- ボタンやチルトへの機能設定
- 機能設定の自動切換
- フライングスクロール
- ジェスチャー機能
- プレゼンテーションモード機能
エレコム マウスアシスタントの詳しい説明は>>こちら
エレコム マウスアシスタントの使用方法については>>こちら
変更履歴
- Ver.5.2.13.000
-
- ・M-XGS31UBシリーズに対応しました。
- ・M-XGM31UBシリーズに対応しました。
- ・M-XGL31UBシリーズに対応しました。
- ・M-XGXL31UBシリーズに対応しました。
- ・M-XGS31DBシリーズに対応しました。
- ・M-XGM31DBシリーズに対応しました。
- ・M-XGL31DBシリーズに対応しました。
- ・M-XGXL31DBシリーズに対応しました。
- ・M-XGS31BBシリーズに対応しました。
- ・M-XGM31BBシリーズに対応しました。
- ・M-XGL31BBシリーズに対応しました。
- ・M-XGXL31BBシリーズに対応しました。
- ・M-IT10URシリーズに対応しました。
- ・M-IT10DRシリーズに対応しました。
- ・M-IT10BRシリーズに対応しました。
- ・M-IT11URシリーズに対応しました。
- ・M-IT11DRシリーズに対応しました。
- ・M-IT11BRシリーズに対応しました。
- ・M-HT1UR シリーズの新ロットに対応しました。
- ・M-XGM15BB、M-XGL15BB シリーズの使用時にアプリケーションが強制終了する不具合を修正しました。

過去の変更履歴
- Ver.5.2.12.002
-
- ・macOS Sonoma(14)において、ジェスチャー機能を割り当てした際、アプリケーションが強制終了する不具合を修正しました。
- Ver.5.2.12.001
-
- ・M-XT4DRシリーズの左ボタン、右ボタンのマウス画像が逆に表示される不具合を修正しました。
- Ver.5.2.12.000
-
- ・M-XGS50MB シリーズに対応しました。
- ・M-XGM50MB シリーズに対応しました。
- ・M-XGL50MB シリーズに対応しました。
- ・M-XGXL50MB シリーズに対応しました。
- ・M-DT1DR シリーズの新ロットに対応しました。
- ・M-DT2DR シリーズの新ロットに対応しました。
- ・M-XT4DR シリーズの新ロットに対応しました。
- ・M-XT3UR シリーズの新ロットに対応しました。
- ・M-XT2UR シリーズの新ロットに対応しました。
- ・M-DT2UR シリーズの新ロットに対応しました。
- Ver.5.2.11.000
-
- ・M-DY13DB シリーズの新ロットに対応しました。
- Ver.5.2.10.000
-
- ・M-XGS30UB シリーズに対応しました。
- ・M-XGM30UB シリーズに対応しました。
- ・M-XGL30UB シリーズに対応しました。
- ・M-XGXL30UB シリーズに対応しました。
- ・M-XGS30DB シリーズに対応しました。
- ・M-XGM30DB シリーズに対応しました。
- ・M-XGL30DB シリーズに対応しました。
- ・M-XGXL30DB シリーズに対応しました。
- ・M-XGS30BB シリーズに対応しました。
- ・M-XGM30BB シリーズに対応しました。
- ・M-XGL30BB シリーズに対応しました。
- ・M-XGXL30BB シリーズに対応しました。
- Ver.5.2.09.000
-
- ・TK-QT30DMC(M-TKFDM115) シリーズに対応しました。
- ・M-SH20DB シリーズに対応しました。
- ・M-SH20BB シリーズに対応しました。
- ・M-SH30DB シリーズに対応しました。
- ・M-SH30BB シリーズに対応しました。
- Ver.5.2.08.001
-
- ・左右スクロール設定の不具合を修正しました。
- Ver.5.2.08.000
-
- ・M-BL28UB シリーズの新ロットに対応しました。
- ・一部機種で「マウスの切り替え」が正常にできない不具合を修正しました。
- Ver.5.2.07.000
-
- ・M-HT1DR シリーズの新ロットに対応しました。
- ・macOS ventura(13)におけるOSの一部表示の変更に対応しました。
- ・ANSIとIOS配列キーボード使用時に、動作しない任意キーの項目を非表示にしました。
- ・ライトモードで一部の文字色をOSの表示と一致していない不具合を修正しました。
- Ver.5.2.06.000
-
- ・M-TM15BB シリーズに対応しました。
- Ver.5.2.05.001
-
- ・一部の端末でJIS配列のキーボードが接続されている場合、割当てた機能が正常に動作しない不具合を修正しました。
- Ver.5.2.05.000
-
- ・M-XGM15BB、M-XGL15BB シリーズに対応しました。
- Ver.5.2.4.000
-
- ・M-A-BL10DBSシリーズに対応しました。
- Ver.5.2.3.000
-
- ・M-KN4DBシリーズに対応しました。
- ・TK-FDM115、TK-FDM116シリーズに対応しました。
- ・M-Y9UBシリーズの新ロットに対応しました。
- ・ダークモードで一部の文字色が変わらない不具合を修正しました。
- Ver.5.2.2.003
-
- ・中ボタンの初期設定を「中クリック/オートスクロール」に変更しました。
- ・「中クリック/オートスクロール」が一部のWEBブラウザで動作しない不具合を修正しました。
- ・macOS BigSur(11.0)において、割り当てした機能が実行されない不具合を修正しました。
- Ver.5.2.2.002
-
- ・ヘルプを更新しました。
- ・プレゼンテーションモード機能の誤記修正をしました。
- ・プレゼンテーションモードの「次のスライド」、「前のスライド」機能が正常に動作しない不具合を修正しました。
- ・Bluetooth接続をTK-DCP03BKした場合、マウスアシスタントに認識されない不具合を修正しました。
- Ver.5.2.2.001
-
- ・マウスアシスタントで表示されるキーボードのキー名称をキーボード配列に合わせて変更できるようになりました。「ユーティリティメニュー」の「キーボード配列の選択」からJIS、ANSI、ISOの3種類のキーボード配列から選択できます。
- ・プレゼンテーションモードの誤記を修正しました。
- Ver.5.2.2.001
-
- ・macOS BigSur(11.0)に対応しました。
- ・一部の機種でマウスの画像が表示されない不具合を修正しました。
- ・ジェスチャー機能で任意キー割り当てが適応されない不具合を修正しました。
- Ver.5.2.1.001
-
- ・英語、韓国語、簡体字、繁体字の文言を一部変更しました。
- Ver.5.2.1.000
-
- ・M-CCP1BBシリーズに対応しました。
- Ver.5.2.0.000
-
- ・M-TM10DBシリーズに対応しました。
- ・M-TM10BBシリーズ対応しました。
- ・プレゼンテーションモード機能を追加しました。
- Ver.5.1.14.003
-
- ・各種設定時に画面が更新されない不具合を修正しました。
- Ver.5.1.14.002
-
- ・macOS Catalina(10.15)における割当の不具合、動作不安定不具合を修正しました。
- Ver.5.1.14.000
-
- ・M-A-BL01UBシリーズのIC変更に対応しました。
- Ver.5.1.13.001
-
- ・任意キーおよびジェスチャー時の任意キーリストに"tabキー"を追加しました。
- ・macOS Catalina(10.15)に対応しました。
- Ver.5.1.13.000
-
- ・M-MT1DRS、M-MT2DRSシリーズに対応しました。
- ・M-RT1DRSシリーズに対応しました。
- ・M-MT1BRS、M-MT2BRSシリーズに対応しました。
- ・M-RT1BRSシリーズに対応しました。
- ・一部機種に発生する戻る/進む機能の不具合を修正しました。
- Ver.5.1.12.000
-
- M-KN3DRSシリーズに対応しました。
- Ver.5.1.11.001
-
- プロファイル設定時に正常通り機能しなかった不具合を修正しました。
- Ver.5.1.11.000
-
- M-A-BL08DBSシリーズに対応しました。
- Ver.5.1.10.000
-
- M-TP10UB、M-TP10UBS、M-TP20UB、M-TP20UBS、M-TP10DB、M-TP10DBS、M-TP20DB、M-TP20DBS、M-TP10BB、M-TP10BBS、M-TP20BB、M-TP20BBSシリーズに対応しました。
- 設定画面内で表示言語を切り替えられるように変更しました。
- Ver.5.1.9.000
-
- M-BL28UBシリーズに対応しました。
- Ver.5.1.8.001
-
- ・macOS Mojave(10.14)に対応しました。
- Ver.5.1.8.000
-
- M-Y9UBシリーズに対応しました。
- M-DY13DBシリーズに対応しました。
- M-FBL01DBXSシリーズに対応しました。
- Ver.5.1.7.000
-
- M-BT21BBシリーズに対応しました。
- 一部の機種でボタン6以降にジェスチャー割り当て時に、ジェスチャー登録が出来なかったので修正
- PC本体のタッチパッドの一部のジェスチャー動作ができなかったので修正
- Ver.5.1.6.000
-
- M-XPT1MRシリーズに対応しました。
- M-G01URシリーズに対応しました。
- M-DC01MBシリーズに対応しました。
- チルトにキー割り当て時に連続入力できない不具合修正
- Ver.5.1.5.000
-
- M-DPT1MRシリーズに対応しました。
- 6ボタン以降のジェスチャー割り当て不具合修正
- ポインタを振っても大きくならない不具合修正
- Ver.5.1.4.000
-
- 韓国語、簡体字、繁体字に対応しました。
- Ver.5.1.3.000
-
- M-ED01DBシリーズ、M-NK01DBSシリーズに対応しました。
- Ver.5.1.2.001
-
- ミッションコントロール時の切り替え動作不具合修正
- ミッションコントロール時のジェスチャー動作不具合修正
- マルチモニタ時のジェスチャー動作不具合修正
- クイックルックのバージョン表記修正
- ボリュームアップ/ダウン/ミュートを行った後本体のタッチバッドが効かなくなる不具合修正
- Ver.5.1.2.000
-
- M-A-BL06UBSシリーズに対応しました。
- Ver.5.1.1.000
-
- M-KN2DLSシリーズに対応しました。
- Ver.5.1.0.000
-
- M-HT1URBK、M-HT1DRBK、M-FBG3DBシリーズ、M-FPG3DBSシリーズに対応しました。
- Ver.5.0.9.000
-
- M-KS1DBSシリーズに対応しました。
- Ver.5.0.8.001
-
- M-BL21DB、M-BL21DBSシリーズについて、一部環境においてマウスアシスタントで認識されない不具合を改善しました。
- Ver.5.0.8.000
-
- OS X 10.12以降について、任意キー機能の一部の組み合わせ(「control + ↑」、「control + ↓」)が動作しない問題を改善しました。
- Ver.5.0.7.000
-
- TK-DCP03BKに対応いたしました。
- 一部の機種で発生する誤認識問題を改善しました。
- Ver.5.0.6.000
-
- マウスアシスタント起動時にPCのメモリ使用量が上昇し続ける問題を改善しました。
- Ver.5.0.5.000
-
- M-LS15UL、M-LS15DL、M-LS16UL、M-LS16DLシリーズに対応しました。
-
macOS Sierra(10.12)に対応しました。
※OS X 10.11以前のOSからmacOS Sierra(10.12)にアップデートした環境で使用する場合は、マウスアシスタントの再インストールが必要です。
※macOS Sierra(10.12)では、 任意キーの割り当て機能における「control+カーソル(↑)」、「control+カーソル(↓)」が使用できません。
- Ver.5.0.4.000
-
- M-A-BL04DBシリーズに対応しました。
- Ver.5.0.3.100
-
- M-XGS10UBS、M-XGS10DBS、M-XGS10BBS、M-XGM10UBS、M-XGM10DBS、M-XGM10BBS、
- M-XGL10UBS、M-XGL10DBS、M-XGL10BBS、M-XGS20DLS、M-XGM20DLS、M-XGL20DLS
- シリーズに対応しました。
- M-BL25UBSシリーズの認識不具合を修正しました。
- Ver.5.0.3.000
-
- M-DT1URBK、M-DT1DRBK、M-DT2URBK、M-DT2DRBKシリーズに対応しました。
- Ver.5.0.2.000
-
- M-BL26UBC、M-BL26DBCシリーズに対応しました。
- Ver.5.0.1.000
-
- M-XT2URBK、M-XT2DRBK、M-XT3URBK、M-XT3DRBK、M-XT4DRBKシリーズに対応しました。
- Ver.5.0.0.000
-
-
OS X 10.11 に対応しました。
※OS X 10.10以前のOSからOS X 10.11にアップデートした環境で使用する場合は、マウスアシスタントの再インストールが必要です。 - M-BT16BBS 、M-XGS10UB、M-XGS10DB、M-XGS10BB、M-XGM10UB、M-XGM10DB、M-XGM10BB、M-XGL10UB、M-XGL10DB、M-XGL10BB、M-XGS20DL、M-XGM20DL、M-XGL20DLシリーズ、M-XG3DLBKに対応しました。
- ※「エレコムマウスカスタマイザー」を「エレコムマウスアシスタント」に統合しました。
-
OS X 10.11 に対応しました。
- Ver.4.0.9.000
-
- M-BL25UBSシリーズに対応しました。
- Ver.4.0.8.000
-
- M-WK01DBシリーズに対応しました。
- Ver.4.0.7.000
-
- M-A-BL03DBシリーズに対応しました。
- Ver.4.0.6.000
-
-
M-BL22DBシリーズとの互換性を向上しました。
OS X 10.7以降について、Expose機能の一部機能(「Expose デスクトップ」、「Expose すべてのウィンドウ」)が動作しない問題を改善しました。
-
M-BL22DBシリーズとの互換性を向上しました。
- Ver.4.0.5.0
-
- 任意キーで”ブラケット( [ ) ”キーを割り当てた際、正しく入力できない問題を改善しました。
- M-KN1DBシリーズに対応しました。
- Ver.4.0.3.0
-
- M-BL23DBシリーズに対応しました。
- Ver.4.0.2.0
-
- M-XT1URBK、M-XT1DRBKに対応しました。
- Ver.4.0.1.0
-
-
M-LS12UL、M-LS13UL、M-BL22DB、M-XG4BB、M-XG4DB、M-XG4UBシリーズに対応しました。
チルト左、チルト右への任意キーの割当でShiftキーを含むショートカットに対応しました。
「音量 大」、「音量 小」、「音量 ミュート」、「ズームイン」、「ズームアウト」の機能に対応しました。
ジェスチャーの軌跡の表示/非表示の切替に対応しました。
-
M-LS12UL、M-LS13UL、M-BL22DB、M-XG4BB、M-XG4DB、M-XG4UBシリーズに対応しました。
- Ver.4.00.000
-
- M-LS11DLシリーズに対応しました。
インストール方法
- 1) ファイル名「ELECOM_Mouse_Installer_xxxxxxx(.zip)」をダウンロードします。(xxxxxxx箇所は都度変わります)
- 2) ダウンロードした 「ELECOM_Mouse_Installer_xxxxxxx(.zip)」 をダブルクリックし解凍します。
- 3) 解凍された「ELECOM_Mouse_Installer_xxxxxxx(.dmg)」をダブルクリックします。
- 4) ウィザードの指示に従いインストールを完了後、再起動を完了させます。
注意事項・制限事項
- (1) インストール途中に、管理者アカウントのパスワード入力を要求される場合があります。その場合はパソコンの管理者に確認してください。
- (2) M1/M2チップ搭載機種は、インストール途中に、「Rosetta 2」のインストールを要求される場合があります。その場合は、手順に従って「Rosetta 2」のインストールをしてください。
- (3) PowerPC搭載機種は、動作保証外とさせていただきます。