UC-Nシリーズを使ってファイルやフォルダをやりとりするときには、フォルダを共有しておく必要があります。
文書やデータなど、ファイルそのものを共有することはできません。必ず「共有フォルダ」を作成し、その中にやりとりしたいファイルを入れることになります。 |
ここでは、デスクトップパソコンに共有フォルダを作成します。
- 共有したいフォルダを右クリックして表示されるメニューから「共有」をクリックします。
選択したフォルダのプロパティ画面が表示されます。
- 「共有する」をクリックして選択します。

- 「共有名」欄に、相手のパソコンから識別できるフォルダ名(「共有フォルダ」など)を入力します。
必要に応じて、パスワードを設定します。「7 共有フォルダにパスワードを設定する」を参照してください。
- 「OK」ボタンをクリックします。
これで、共有フォルダを作成できました。では次に、それぞれのパソコンのワークグループを統一する方法について見ていきましょう。
|