皆さんは、エレコムの人気キャラクター「しろちゃん」をご存じですか?
モバイルバッテリーやケーブル、マウスなど、製品にたびたび登場するしろちゃん。
そんなしろちゃんの誕生秘話について、ご紹介します。

幅広い世代に向けての製品開発
当時、当社では「かわいいUSBハブ」を開発するという企画がありました。そこで、画一的なデザインが多かったパソコン周辺機器のイメージを払しょくし、幅広い世代の方に受け入れられるような製品を作りたいという思いから「しろちゃん」は誕生しました。しかし、開発中の製品コンセプトから少しかけ離れていたこともあり、採用されることはありませんでした。しろちゃんが日の目を見るのはもう少し先の話となります。
「かわいい」の一言で、しろちゃんが復活!
一時は不採用となったしろちゃんの前身「丸い目に口を付けた顔」の案。通常であれば忘れ去られてしまうところですが、社内であがった「コレ、かわいい」の声から、急遽製品化が決定しました。そして見事、不採用から約1年後の2009年3月13日に製品化し、USBハブ2製品として発売しました。
現在の顔とは少し表情が違い、初々しさが感じられます。

<しろちゃん第1弾(USBハブ)>
「しろちゃん」の名前が浸透するまで
白い筐体に顔があるから、「しろちゃん」という、わかりやすい名前。
考案者は誕生当初から「しろちゃん」と呼びつづけていましたが、社内ではなかなか浸透せず、「顔」としか呼ばれていませんでした。
しかし、しろちゃん製品が続々と登場したことで、徐々に社内でも「しろちゃん」と呼ばれるようになり、今ではしろちゃんを知らない従業員はいないほどに!
さらに、根強い人気からしろちゃんの特集ページまでできました。
しろちゃん特集ページ:https://www.elecom.co.jp/category/cat_shiro-chan/
しろちゃんファミリー登場!
現在、しろちゃんの人気は絶大で、なんと100種類以上のしろちゃん製品を販売しています。
また、いろいろな表情の仲間も増えました!皆さんはどの顔が好きですか?

<左から、しろちゃん、トキメキ、スリーピー、ベイビー、くろちゃん>
当社製品にたびたび出現するしろちゃん。もしかすると皆さんの持ち物にもしろちゃんが隠れているかも。
ぜひ探してみてください!
エレコムグループは、今まで、そしてこれからも、より良き製品・サービス・ソリューション、より良き会社、より良き社会を追求しつづけます。