トップ > サポート情報 > 無料ラベル作成ソフト「エレコムらくちんプリント」マニュアル > 用紙の選択/変更
無料ラベル作成ソフト「エレコムらくちんプリント」マニュアル
エレコムのラベル作成ソフト らくちんプリント 使い方マニュアル

色々な操作を覚えよう 用紙の選択/変更

起動後の「メニュー」ダイアログで<新規作成>ボタンをクリックすると、「用紙の選択」ダイアログ が開きます。
編集画面の<用紙選択>ボタンをクリックするか、<ファイル(F)>メニュー-< 用紙選択(L)>を選択しても同様の画面を開く事ができます。 利用する用紙を選択し、<OK>ボタンをクリックします。

用紙の選択ダイアログの画像

  1. 作りたいラベルの用途(ジャンル)をマウスで選択します。
    ★用紙名の検索★をクリック選択すると、品番で用紙を検索することができます。
  2. 1で選択した用紙グループに合った用紙一覧が表示されますので、使用する用紙を選択します。
  3. 用紙が選択されると、用紙のイメージ画像が表示されますので、お手持ちの用紙と見比べて確認してください。
  4. プルダウンメニューで、用紙サイズを選択すれば、用紙サイズごとに用紙一覧を抽出することができます。
  5. 用紙の方向を指定できます。
  6. 繰り返しラベルの場合、<全ラベル同じ>、<ラベル別に作成>を指定できます。<全ラベル同じ>を選択すると、ひとつのラベルを作成するだけで、すべてのラベルに、編集したデザインを印刷することができます。
一列コピー/全ラベルコピー 印刷する
  まずは準備をしよう
  ダウンロードする
  インストールする
  用紙情報を更新する
  実際に使ってみよう
  ラベルの作成 - 基本編
  ラベルの作成 - 実践編(なまえラベル)
  ラベルの作成 - 実践編(名刺カード)
  色々な操作を覚えよう
  オブジェクトの追加
  オブジェクトの操作
  オブジェクトの機能
  ラベル面の移動・コピー
用紙の選択・変更
  印刷する
  保存・開く
  アンインストール


ラベル作成ソフト らくちんプリント 無料ダウンロードはこちら

エレコムのおすすめ用紙・ラベル

純正インクよりダンゼンお得! 詰め替えインク