デジカメを傷から優しく守るマイクロファイバースエードを採用、アウトドアで活躍しそう。 |
|
 |
トップ
> ペット編・光の演出でワンランクアップ |
|
 |
ペット撮影は、毛並みなどのせいで、ごく普通に撮ると暗めになりがちなんです。十分な明るさで撮るために、光には十分に注意をはらいましょう。室内なら、窓やカーテンをあけて部屋全体に光が回るようにします。アウトドアでも、逆光などに注意して撮影してあげましょう。露出補正でプラス(明るくなる側)にしてみるのも、ひとつの方法です。 |
 |
被写体をより明るく見せるために、プロのカメラマンが使っているのがレフ板(反射板)です。ドラマのロケなどで、女優さんに光を反射させたりしていますよね。市販の物を入手すれば、撮影の幅がぐんと広がり、逆光の時でもペットに光を当てられ、明るくいきいきとした表情が撮れます。光を反射させるのが目的ですから、白い紙や銀色の布地などでも代用できますよ。試してみる値打ちは十分にあります。 |
 |
|
|
 |
 |
↑レフ板なし |
↑レフ板あり |
|
|
|
|
|