
2台同時もOK!複数台充電できるワイヤレス充電器Qiの注意点

スマートフォンは、1人1台の時代です。しかし、プライベート用と仕事用など個人で複数台所有している場合や、家族で複数台所有している場合などは、充電環境を整理するのがたいへんです。特にメーカーや機種が違っていると、充電用のACアダプターの種類ばかり増えてしまいます。
ここでは、複数台同時に使えるワイヤレス充電器Qiをご紹介しましょう。
複数台使えるワイヤレス充電器を購入するときの注意点

プライベート用と仕事用の使い分けをはじめ、スマートフォンを複数台所有している場合、メーカーや機種が異なると別々のACアダプターで充電する必要があります。しかし、Qi規格に対応したスマートフォンであれば、どのメーカーの機種であっても同じワイヤレス充電器を共有することが可能です。これなら、旅行などで持ち歩く場合にも便利です。
また、複数台の充電に対応したワイヤレス充電器であれば、2台同時に充電することもできます。ここでは、複数台使えるワイヤレス充電器を購入する際の注意点をご紹介しましょう。
ワイヤレス充電器の出力数値を確認する
複数台充電できるワイヤレス充電器を選ぶときは、充電できる電力の数値を確認しましょう。複数台充電できるワイヤレス充電器の電力の表記は、1台あたりの供給電力が書かれています。そのため、「1台充電したときに5Wで充電するのなら、2台同時に充電したら2.5Wずつになるのでは」と思い込んでしまうかもしれません。
しかし、実際には2台同時に充電した場合でも分散されず、あくまで1ヵ所あたりの充電電力となります。ハイパワーな出力で急速充電などを行いたい場合は、その機種の急速充電に必要な出力を得られるのか、1台あたりの供給電力を確認しましょう。

対応しているワイヤレス充電の規格を同じにする
現在、流通しているスマートフォンは、ワイヤレス充電に対応している場合、ほとんどが「Qi(チー)」と呼ばれる規格に対応しています。
一部、Galaxyなど「AirFuel」規格に対応したスマートフォンがありますが、基本的にワイヤレス充電に対応している場合、Qiにも対応していますので、あまり気にすることはないでしょう。
しかし、今後は新しい規格が出てくる可能性もあります。所有しているスマートフォンのワイヤレス充電の規格は、必ず確認しておきましょう。
対応機種を確認する
基本的に、Qi規格に対応したスマートフォンであれば、Qi規格のワイヤレス充電器で充電できます。しかし、ワイヤレス充電器を発売しているメーカーでは、主要なスマートフォンについての対応表がウェブサイトにアップされていることもありますので、念のために確認するといいでしょう。
特に、スマートフォンの機種によっては、充電はできるものの、急速充電などワイヤレス充電器の一部の機能に対応していない場合もあります。使い勝手は変わらないかもしれませんが、実際に使ってみたときに「動作しない!」とならないように、調べておくほうが安心です。
複数台の充電ができるおすすめのワイヤレス充電器

ワイヤレス充電器を購入する際の注意点の後は、実際の充電器はどのような性能なのかを見ていきましょう。
ここでは、エレコム製の2台同時に充電できるワイヤレス充電器「W-QA05BK」の特徴をご紹介します。
Qi規格に対応
W-QA05BKは、ワイヤレス充電の国際標準規格Qiに準拠しています。Qiは、現在のスマートフォンではスタンダードな規格で、多くの機種に採用されていますので、所有しているスマートフォンがワイヤレス充電対応であれば、ほとんどの場合充電可能です。
詳細は、「スマートフォン対応検索」のページをご覧ください。

5Wずつ2台同時に充電可能
W-QA05BKは、メーカーや機種が異なるスマートフォンでも、2台同時に充電が可能です。出力は、1台につき5Wとなります。iPhoneなどでは7.5Wの出力がないと急速充電ができません。充電するだけでなく、プラスアルファの機能を求める場合は、出力の高いワイヤレス充電器が必要です。

天面の滑り止めゴムで位置ずれと傷を防止
置くだけで充電できる「パッドタイプ」のワイヤレス充電器は、バイブレーションでスマートフォンが振動したときに、充電に最適な位置からずれてしまう可能性があります。そこで、W-QA05BKの天板には滑り止めのゴムを配置し、振動しても位置がずれにくいようにしています。
また、天板とスマートフォンが接触する部分にゴムが配置されていることで、スマートフォンの表面にも傷がつきにくいのもうれしい仕様です。

充電状況がひと目でわかる動作確認用LED
W-QA05BKには、青3秒点灯は「起動時」、消灯は「待機中」、赤点灯は「充電中」、青点灯は「充電完了」、青赤点滅は「エラー」など、スマートフォンの充電状況が確認できる、動作確認用のLEDランプがついています。ただし、機種によっては充電完了時にLEDの色が変化しませんので、この機能が使える機種かどうかは「スマートフォン対応検索」のウェブページでご確認ください。

厚さ3mmのケースに対応
W-QA05BKは、厚さが3mmまでであれば、スマートフォンケースをつけたまま充電が可能です。ただし、ケースの仕様や使用条件によって、充電できない可能性もあります。

複数台同時充電可能なワイヤレス充電器を使おう

Qi規格に対応したスマートフォンであれば、個人で複数台を所有していても、混在する機種を家族で所有していても、1つのワイヤレス充電器で充電可能です。
さらに、数台同時に充電可能なワイヤレス充電器であれば、さらに便利な充電環境を手に入れることもできるでしょう。興味を持たれた人は、ぜひ複数台同時充電可能なワイヤレス充電器をご検討ください。