選び方How To Choose Keyboard
ノートパソコンで数値入力の効率アップ!外付けテンキーの選び方
ノートパソコンで数値入力の効率アップ!外付けテンキーの選び方
テレワークなどでノートパソコンを使用している場合、テンキーがないと表計算ソフトなどで数値の入力が少し不便です。特に経理など、担当業務によっては数値の入力が主となる人もいるでしょう。そこでおすすめなのが、外付けのテンキーです。
ここでは、ノートパソコンで外付けテンキーを使うメリットや、選び方についてご紹介します。
テンキーとは?
テンキーとは、数値入力用のキーボードで、フルサイズのキーボードであれば右側についています。0から9まで10個の数字があることから、テンキーと呼ばれるようになりました。テンキーは数値だけでなく、四則演算用のキーも入力できるので、電卓のような感覚で使用できます。
テンキーを使うメリット
テンキーを使うメリットは、数値の入力を素早く集中して行えることです。テンキーがないキーボードの場合、数字キーはキーボードの上部に横一列で配置されていることがほとんどです。横一列に配置されている場合、どうしてもキー入力のたびに指を移動させる距離が大きくなり、大量の数値データを打ち込みたいときなど、手間がかかります。
その点、テンキーは数字キーだけが四角形の範囲にまとまって配置されていますので、電卓のように効率的に入力できるのです。テンキーによっては「00」キーや「TAB」キーがついている製品や、キー割り当て機能を持った製品もあります。
最適なテンキーの選び方
数値入力に便利なテンキーですが、さまざまな製品が発売されていますので、購入する際には迷ってしまうかもしれません。続いては、タイプ別にテンキーの選び方と、エレコムのおすすめテンキーをご紹介しましょう。
接続方式でテンキーを選ぶ
テンキーの接続方式は、「有線」か「無線」があります。有線方式は、おもにUSBなどで接続します。有線ですから接続が不安定になる心配もありませんし、電池なども必要ありません。ただし、パソコンと接続するケーブルが必要です。
無線方式は、Bluetooth®やUSBレシーバーなどで接続します。無線なのでケーブルが必要なく、鞄に入れて外に持ち出すにも便利でしょう。ただし、テンキーにも電源が必要で、電波障害により接続が不安定になる可能性があります。もちろん、頻繁に電波障害が起こるわけではありませんが、あくまで有線と比較した場合のデメリットということです。
エレコムでおすすめのテンキーとしては、「TK-TDM017BK」があります。この製品は、USBレシーバーによる無線接続のテンキーですので、Bluetooth®がないパソコンでもUSBポートさえあれば接続可能です。また、Excelでの作業に便利な「Tab」キーと、数値入力に便利な「00」キーがついています。また、最大1,000万回のキーストロークに耐える丈夫なキーを採用していますので、ハードな使用にも向いています。
USBハブの有無でテンキーを選ぶ
「バッテリーの心配をしたくないので有線方式を選びたいが、USBポートを使うとマウスが接続できなくなる」というケースもあるでしょう。このような場合、USBハブのついたテンキーを選べば問題は解決です。
エレコムでおすすめのテンキーとしては、「TK-TCM015BK」があります。この製品は、USB(USB2.0)ポートが2つついているので、テンキーに加えてさらに2つの機器を接続できます。ほかにも、Excelなどをボタンひとつで起動できるホットキーを搭載しているのも、便利なポイントのひとつです。こちらの製品も、最大1,000万回のキーストロークに耐える丈夫なキーを採用しています。
キータッチでテンキーを選ぶ
大量のデータを入力するのなら、キータッチも重要です。例えば、ノートパソコンのようなやわらかいキータッチが良ければ、「パンタグラフ」方式のキーを選びましょう。また、通常のキーボードのように、キーストロークが深いキータッチが良ければ、「メンブレン」方式のキーがおすすめです。さらに快適な打ち心地を求めるなら、少し高価な「メカニカル」方式もあります。
エレコムでおすすめのテンキーとしては、「TK-TBP020BK」があります。こちらは、パンタグラフ方式を採用したテンキーで、最薄部わずか6.5mmの薄型設計となっています。Excelなどをボタンひとつで起動できるホットキーを搭載していることも、便利なポイントです。キーが独立した「アイソレーション設計」ですので、爪が長くても引っかかりにくい特徴があります。
必要に応じてテレワーク環境を整えよう
コロナ禍をきっかけとしたテレワークへの移行が進む前は、自宅で作業をすることはあっても、パソコンにテンキーを買い足すまでには至らなかったかもしれません。
しかし、テレワークにより自宅での作業がメインになるのであれば、少しでも作業効率が上がるよう、快適な環境を整えたいものです。今回ご紹介したテンキーのように、必要に応じて快適なテレワーク環境を整えていきましょう。