6. ラベルのコピー・展開・削除
全体デザイン・個別デザイン
ラベルの種類によっては、ラベル別に編集するか、用紙全体で編集するかが選べます。
ここではDVDラベル「EDT-SDVDT1」を使って説明します。
ラベル別に編集する
1. 用紙選択画面で⌈EDT-SDVDT1⌋と入力して用紙を検索し[ この用紙で作成スタート]をクリックします。
2. ウィンドウが開きますので、⌈ラベル別⌋を選択し、[ 作成スタート]をクリックします。

※全体・個別デザインに対応していない用紙には選択アイコン/ウィンドウは表示されません。
キャンバスからはみ出したオブジェクトについて
ここでは、画像素材からハリネズミの画像オブジェクトを配置しました。
オブジェクトの右と下がキャンバスからはみ出た形になっています。

用紙全体のレイアウトを確認するには、[ をクリックします。
ラベル別編集を選択した場合、キャンバスからはみ出した部分のオブジェクトは印刷されません。
キャンバス内の部分だけが印刷されます。

用紙全体を編集する
1. 用紙選択画面で⌈EDT-SDVDT1⌋と入力して用紙を検索し[ この用紙で作成スタート]をクリックします。
2. ウィンドウが開きますので、⌈用紙全体⌋を選択し、[ 作成スタート]をクリックします。

※全体・個別デザインに対応していない用紙には選択アイコン/ウィンドウは表示されません。
キャンバスからはみ出したオブジェクトについて
ここでは、画像素材からハリネズミの画像オブジェクトを配置しました。
オブジェクトの右がキャンバスからはみ出た形になっています。

用紙全体のレイアウトを確認するには、[ レイアウト画面に戻る]をクリックします。
下は背表紙のラベル部分に掛かっていますが、全体編集の場合はこのまま印刷されます。
各ラベルをまたいだオブジェクトの配置ができます。

6. ラベルのコピー・展開・削除 | ラベルのコピー・展開・削除
6. ラベルのコピー・展開・削除 | ページを追加する