無線LANルーターのSSIDとは?
無線LANルーターを子機から使用する時、SSIDに関するちょっとした知識が必要になります。ここではSSIDの基本知識と、無線LANルーターを使用する際のSSIDのルールについてまとめています。
SSIDの基本知識
街中や電車の中でスマートフォンのWi-Fi設定を見た時、周辺にあるアクセスポイントのリストがズラリと並んでいることがあります。そのリストに表示されている各アクセスポイントの「名前」がSSIDです。
もう少し専門的な話をすると、SSID(Service Set Identifier)とはIEEE802.11シリーズ(いわゆるWi-Fi=無線LANの通信規格)で定められているアクセスポイントの識別子のことで、同じ空間に複数のアクセスポイントがあった場合、混線を避けるために名付けられています。名前の長さは英数半角文字で最大32文字。大文字と小文字は識別されます。
Wi-Fiの子機は無線LANを経由してアクセスポイントと接続しますが、アクセスポイントが複数ある場合、いったいどのアクセスポイントに接続するべきなのかがわかりません。あらかじめ設定を登録してあるものは別として、新規接続を行う場合はSSIDによってアクセスポイントを識別し、暗号化キーやパスワードなどでログイン無線接続する必要があります。(公衆Wi-Fiスポットなどは無線接続とは別に通信用にパスワードが不要な場合もあります)
さまざまなSSID
SSIDは、「無線LANの親機になれるものすべて」が所有しています。無線LANルーターはもちろん、公衆アクセスポイント、個人が所有するモバイルルーター、スマートフォンのテザリング機能などさまざま機器にSSIDが設定されています。
SSIDには機器名が表示される場合もありますが、乱数のような文字列になっているもの、一定のルールによって自動的に名前が割り振られているものなどさまざまです。また、機器によっては自分でSSIDの名称を設定変更することも可能です。
無線LANルーターのSSIDの名称変更について
無線LANルーターのSSIDの名称変更について、一般的な方法をご説明します。
まずルーターのモードがRTモードになっていることを確認し、もしAPモードになっていれば、切り替えスイッチでRTモードに変更してから電源を入れ直します。
次に、PCとルーターをLANケーブルで有線接続します(もともと有線接続している場合はそのままでかまいません)。
PCのブラウザを起動し、アドレス欄にルーターの向上工場出荷時設定のURLを入力し、ルーターの設定画面に入るためのユーザー名とパスワードを入力し使ってルーターにログインします。「基本設定」の中に 「無線設定」の中にSSIDの名称を変更できるウインドウがありますから、それを書き換えて「適用」ボタンを押すだけで設定は完了です。
なお、ルーターの機種によっては管理ツール経由で設定変更できるものもあります。詳細はそのルーターのマニュアルをご覧ください。
SSIDを変更すると、変更前に接続設定をしていた機器も接続ができなくなります。新しいSSIDで再度接続設定を行ってご利用ください。
モバイルルーターのSSIDのセキュリティについて
家庭内に設置してある無線LANルーターはともかく、外出時に持ち歩くモバイルルーターのセキュリティには十分注意したいものです。SSID名は周囲に公表されていますし、パスワード(ネットワークキーともいいます)を解読されると自分のネットワークに他者の侵入を許してしまいます。
しかし、モバイルルーターの場合、ルーターが短時間で移動するため、長時間同じ相手からクラッキング攻撃を受け続けることは少ないと考えられます。パスワードが短時間で解読されないよう十分強固なものにしておき、またWPA2で通信を暗号化しておけばセキュリティは保てるでしょう。
なお、自分のルーターのSSIDを周囲に知らせないためにSSIDを隠す(ステルス)機能を持つルーターもあります。ただしSSIDステルス機能のセキュリティ効果については、これを疑問視する声も多いようです。